飼育
-
水草水槽 勉強会
スタッフの勉強会を行いました 今回は「水草水槽のトリミング」です 花壇やお庭の植物と同様、水草も伸びすぎてしまうと不格好になってしまいます また、トリミングを行うことで、水槽内の水の循環もよくなり 水質の悪化やコケの発生 […]
-
すてきなおうち
海水水槽には欠かせない水槽アクセサリー、フジツボ のご紹介します。 フジツボは、海岸の岩やコンクリートに付着する生き物で、エビやカニの仲間です。 その殻は、ちいさなお魚などの隠れ家として最適!! また、自然が作り出した色 […]
-
フクはうち!
先日、お世話になっております保育園さまで、節分の豆まきのお話しを伺いました。 以前から節分の豆による幼児の窒息死が問題になっており、 豆まきはカラ付きの落花生で行い、豆は食べないそうです。 豆をぶつけられる保育園の鬼さん […]
-
謹賀新年
昨年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます 変化する環境の中でも丁寧さを大切に、前を向き新しいことにも挑んでまいります 本年も何卒よろしくお願い致します 新しい年が明るい年でありますよう心からお祈り申し上げます […]
-
年末のご挨拶
2021年もあとわずかとなりました。 本年も大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。 来る年もさらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をしてまいります。 変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします […]
-
こんにちは赤ちゃん
社内のサンゴ水槽で、ヒトデの赤ちゃんが生まれました 繁殖させようとしていたわけではないのですが、自然に生まれていました 水槽のガラス面に点々と張り付いていて、雪の結晶のようにも見えます⭐︎⭐︎ &nb […]
-
芸術の秋
紅葉をしはじめた木々の美しさに秋の深まりを感じるこの頃です 水槽レイアウトに彩りを加えるには水草が効果的ですが、 造花であれば水槽環境を崩さずにより華やかに演出することができます 私たちは、水槽の中に日本の四季の美しさを […]
-
エンゼルフィッシュ 〜産卵しました〜
熱帯魚の中でも人気のエンゼルフィッシュ 菱形の体に長く伸びたヒレが特徴的で、優雅に泳ぐ姿がとても魅力的です 先日、アクアリウム水槽の中でカップルが誕生し、産卵しました! 水草に産みつけた卵、見えるでしょうか…   […]
-
金魚とメダカ
江戸時代に大ブームを起こして以来 日本人に愛され続けてきた金魚と、 数年前から人気が高まっている観賞用メダカ。 お客様から金魚やメダカについてのご質問をいただくことが多いので スタッフの経験をもとに、飼育方 […]
-
共生ハゼとテッポウエビ
水槽の中でも共存の様子が楽しめる生きものをご紹介します ハゼはギンガハゼ、エビはニシキテッポウエビ ハゼの仲間には「共生ハゼ」と呼ばれるグループがあり テッポウエビの仲間といっしょに暮らすふしぎな生態を持っています まだ […]