水槽の地震対策
昨日、東北で大きな地震がありました。
被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
自分も熊本地震を経験してます。
地震で経験したことで改めて対策をしていることを記載したいと思います。
熊本地震は本震がありましたので大きな揺れが2回きました。
そこで当社が管理している水槽でどのような水槽が転倒していないのか?
結論はほぼ転倒していませんでした。転倒していた水槽は2本
カウンター上に置いてある水槽と奥行き30㎝水槽が2回目の本震で転倒いたしました。
ほぼ転倒していないのです。
その水槽は奥行が45㎝以上あり転倒はしていまsは移動はしていましたが転倒はしていませでした。
なので、現在お客様に提案する最初のサイズは奥行45㎝水槽をまず提案いたします。
既製品の水槽はフランジ(返し)部分がついていないので後付けフランジを取り付けて設置しております。
また、コンセントはPanasonic個別防水スイッチ付きを使用しています。
水がこぼれた時の対策で
水槽下敷きに滑り止めを敷いていました。そのことにより水槽と台がずれなく水槽だけが滑り落ちる事を防いだみたいです。
当社が今現在地震対策で使用しているものなどを紹介いたしました。